税金対策のポータルサイト 税金対策.com

税金対策.com

暮らしの中の税金対策

サラリーマンの税金対策

事業者・法人の税金対策

アフィリエイトの税金対策

リンク集

オススメ

アフィリエイト収入は課税対象

アフィリエイトの収入は所得税の対象となります。なので、確定申告について考えていかなければなりません。


一般に、アフィリエイトによる所得は
1.事業所得
2.雑所得
このいずれかで処理します。


事業所得とした場合
青色(or白色)申告することになります。

<メリット>
・事業所得特有の控除がある
・損益通算が可能
・損失を繰り越せる

<デメリット>
・帳簿を付ける必要がある
(青色申告は複式簿記必須)
・年290万円以上の利益がある場合、事業税がかかる


雑所得とした場合

<メリット>
・帳簿を残さなくていいので楽
・収入が20万円以下ならば確定申告の必要がない
・他の雑所得と損益を相殺できる

<デメリット>
・特別な控除がない
・損失を繰り越せない


収入が20万円以下なら迷わず雑収入。ある程度まとまった額になってくると事業所得扱いにした方がいいかな、といった感じです。事業所得になると帳簿をつける必要があるので面倒ですが、アフィリエイトの場合は一般的な事業に比べて帳簿をつける回数がかなり少なくて済むので、やりやすい方です。


Copyright (c) 税金対策.com. All Rights Reserved.